原城跡(はらじょうあと)

原城は、日野江城の支城で、約3km離れた海岸の小高い丘に位置します。居城である日野江城を上回る規模で、海を背にした堅固な造りでした。しかし、徳川幕府が禁教を強める中、有力なキリシタン大名であった有馬晴信は、岡本大八事件をきっかけに1612年に斬首されました。その後、原城は廃城となりました。

 

再び脚光を浴びるのは、島原天草の乱でした。島原・天草両地区で圧政が続く中、台風や日照りで餓死者が続出し、農民やキリシタンらの怒りが頂点に達しました。1637年、16歳の天草四郎(※)を総大将として蜂起しました。当初は一揆勢が優勢でしたが、やがて守勢に転じ、天草勢も加わり3万人余が原城に籠城しました。幕府軍は12万人で取り囲みましたが、守りが堅固で何度も攻撃に失敗し、鎮圧に成功したのは4ヵ月後でした。

 

その後、城は破壊され、一揆勢の無数の遺体が埋めらました。1938年、原城跡は島原天草の乱の舞台として、国の史跡に指定されました。最近の発掘調査で無数の人骨とともに、鉄砲玉を鋳つぶして作った十字架などが大量に出土しています。

 

(その他、観光情報については「ながさき旅ネット」をご参照ください)

【基本情報】

住  所  〒859-2412 長崎県南島原市南有馬町乙1023

電話番号

 南島原市教育委員会 世界遺産推進室

 TEL 0957-73-6706

料  金

 見学無料

定 休 日

 無し

ホームページ

  (長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産インフォメーションセンター)

■お問合せについて

 問合せ先: 南島原市教育委員会 世界遺産推進室

      〒859-2412 長崎県南島原市南有馬町乙1023

      TEL 0957-73-6706

 対応時間: 9:00~17:00


バリアフリー観光情報

(2019年8月 現地確認)

※原城跡の敷地内及び建造物は、国宝・重要文化財・県有形文化財のため、バリアフリー整備が困難で、

 階段や段差が多くあります。ご了承下さい。

 

※本バリアフリー観光情報は、各施設の皆様や関係各位のご協力をいただいて作成していますが、アクセス方法

 や通路の所見、設備の使い勝手等は当NPO法人の私見と感想です。あくまでご参考としてご活用ください。

原城跡と周辺地域(アクセスへの参考図)

交通アクセス

【一般の方】 JR長崎駅前、JR諫早駅前、島原鉄道諫早駅等から、「島原

       鉄道」や「島鉄バス」を利用します。最寄りのバス停は

       「原城前」になります。

       ※右図の「アクセス参考図」を参照ください。

            (長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産インフォメーションセンター)

            クリックするとPDFファイルが表示されます。


 

【車イスの方】車イスでの鉄道やバスの利用は可能ですが、乗り換えが多く、車イスの対応は充分ではありませ

       ん。お車での利用をお勧めします。

       お車の利用の場合、上記記載の「車進路」を参考に、「原城前」バス停から原城跡の案内所横の

       駐車場で下車されることをお勧めします。

       詳しくは、「駐車場について」をご覧ください。

■無料シャトルバスについて

 ・原城温泉真砂(大手口駐車場)から本丸跡への、無料シャトルバスが運行されています。(車イス対応無し)

 ・運行時間帯 9:30~16:30 (原則30分単位 29人乗り)

■レンタサイクルについて

 

「無料電動アシスト付き自転車」のレンタルが有ります。

 

 原城温泉真砂・有馬キリシタン遺産記念館にて受付

 (利用申請手続きが必要です)

 

 原城温泉真砂 TEL:0957-85-3155

 有馬キリシタン遺産記念館 TEL:0957-85-3217

 

イラストマップ(周辺散策マップ)

(製作:長崎県)

※上記イラストマップを大きくご覧になりたい方は、「こちらから」

駐車場について

原城跡は、史跡の保存・管理上史跡の範囲内には駐車できないことになっておりますので、史跡範囲外の駐車場(国道沿い駐車場、または真砂駐車場)をご利用くださいますようお願いいたします

(ただし、車イスの方は案内所横に駐車出来ます。事前に連絡が必要)

 ※連絡先・・・南島原市 世界遺産推進室 TEL 0957-73-6706

 

・普通乗用車(自動二輪含む):原城温泉真砂建物奥「大手口駐車場」

・中型・大型バス:原城跡駐車場(原城跡入口付近) 写真⑧

※中型・大型バスの乗客の方は、原城温泉真砂で下車後、無料シャトル

 バスをご利用ください。


バリアフリー対応状況

入口道路からの原城跡(写真①)

入口道路から案内所へ


案内所(写真⑤-1)

原城跡入口の風景(写真②-1)

案内所横のバリアフリートイレ(写真⑤-2)

原城跡の各ポイントで(写真②-2)


高台までの車イス通路(写真③-1)

 

上図は、車イスでの通路です。路面は土と雑草で凸凹です。もちろん、文化遺産ですから舗装はされていません。右図は、高台への通路です。ご覧通り、土と木製の段になっています。車イスや介助に慣れた介助者でないと、なかなか厄介な通路でした。

下図(写真④-1)が最後の難関だった高台への階段です。木製で、幅も広いですが、2~3名の介助者が必要だと思います。

高台までの車イス通路(写真③-2)


高台までの車イス通路(写真④-1)

原城跡(本丸跡の広場)

高台までの車イス通路(写真④-2)

原城跡にある天草四郎像


高台へ上がると広場があります。本丸跡です。ご覧通り、路面は凸凹ですが、車イスで移動することは可能です。広場には、各種の遺跡がご覧になれます。また、高台から有明海の眺望は絶景です。


バリアフリー・トイレの情報

トイレまでの通路や、路面の状態、入口、器具や設備の配置は、写真を参考にしてください。

案内所横にあるバリアフリートイレ


原城跡入口(原城前バス停)にある駐車場のバリアフリートイレ


原城温泉 真砂(まさご)と施設内のバリアフリートイレ


グーグルマップ

Google マップは現在の Cookie 設定では表示されません。「コンテンツを見る」を選択し、Google マップの Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Google マップの[プライバシーポリシー]をご確認ください。Cookie の利用は、[Cookie 設定]からいつでも変更できます。

・・・・・・・・・・ 原城跡 周辺の観光施設 ・・・・・・・・・・

日野江城跡

原城は、日野江城の支城ででした。日野江城跡から約3km離れた海岸の小高い丘に位置します。

日野江城は、有馬氏の居城で、当時は海に面し、海面に朝日が名城だったといわれています。

 

「日野江城跡」のバリアフリー観光情報

 

日野江城跡へは、バス等の交通機関が有りません。移動は自動車のみです。また、現地は車イスで移動出来る場所ではありません。車上より、日野江城跡の一部(案内板や城跡の石段等)をご覧なれます。

日野江城跡の案内板

日野江城跡の石段


住所: 南島原市南有馬町乙1395番地

連絡先:TEL 0957-85-3217

営業時間:9:00~18:00

定休日:木曜日


住所: 南島原市南有馬町丁133

連絡先:TEL 0957-85-3155

営業時間:レストラン 

     12:00~15:00(OS14:30)

     温泉入浴 9:00~21:00

定休日: 年中無休


住所: 南島原市北有馬町戊2633番地外

連絡先: 南島原ひまわり観光協会

     TEL 0957-65-6333

 


住所: 雲仙市小浜町北本町905-70

連絡先: 小浜温泉観光協会

     TEL 0957-74-2672

営業時間:【4月~10月】8:30~19:00

     【11月~3月】8:30~18:00

定休日: 1月4日、5日、

     荒天時、源泉清掃日など